【お家づくり】外観の庭木なにを植えたらいいの?l東海市
こんにちは!
地元密着創業51年になりました!
東海市、知多市のリフォーム・リノベーション・新築専門店
事務担当の加藤です。
暑い日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆はどこかお出かけされましたか?
我が家は地元の祭りや実家に
帰ったりとのんびり過ごしました
体調に気を付けて残暑を乗り切りましょう
さて、本日は庭木についてお話させて頂きます!
いわゆる”シンボルツリー”と呼ばれるものになります。
どういった種類があるのか?オススメの
種類は?などお伝えできたらと思います。
◆目次
①人気のシンボルツリーは?
②常緑樹・落葉樹について
③耐寒性・耐陰性について
③まとめ
①人気のシンボルツリーは?
まずシンボルツリーとは、住宅・建築物等の
庭にある背の高い樹木のことです。
最近では新築祝いなどお祝いの
記念樹として植えられることもあります。
玄関や窓の近くに植えると目隠しとなります。
人気のあるシンボルツリーは、
・シマトネリコ(白い花が咲く・洋風)
・ソヨゴ(赤い実がなる・白い花が咲く)
・オリーブ(洋風・鉢植えとしても)
・ヤマボウシ(赤い実がなる・秋に紅葉する)
・もみじ(和風・鉢植えとしても)
・ソテツ(エキゾチック・ヤシの木のような見た目)
・ニオイシュロラン(南国風・リゾート風)
・カツラ(洋風・葉の色が黄色く変化)
・アオダモ(白い花が咲く・雰囲気がおしゃれ)
などです。
住宅の雰囲気・育てやすさ・虫がつかないかなど条件
によって植えるシンボルツリーは変わってきます。
ウイングホームで
建てたお客様は、
庭木にアオダモを植える方が多かったです。
▼事例:S様邸(アオダモ)
アオダモの特徴は美しい樹形です。
葉っぱは小ぶりで鮮やかな黄緑色、
春には花が咲き、秋には紅葉します。
住宅の雰囲気をより一層素敵なものにしてくれます。
②常緑樹・落葉樹について
常緑樹とは1年中葉っぱを茂らせる樹木のことで、
落葉樹とはある季節に定期的に
葉を落とす樹木のことです。
先程紹介したシンボルツリーは、
・シマトネリコ(常緑樹)
・ソヨゴ(常緑樹)
・オリーブ(常緑樹)
・ヤマボウシ(落葉樹・常緑樹)
・もみじ(落葉樹)
・ソテツ(常緑樹)
・ニオイシュロラン(常緑樹)
・カツラ(落葉樹)
・アオダモ(落葉樹)
となっております。
ヤマボウシだけ常緑樹と落葉樹がある理由は
同じヤマボウシでも常緑性・落葉性
のものが存在するためです。
ヤマボウシは品種が多く分かりにくいため、
常緑樹なのか落葉樹なのかしっかり
確認していただく事をお勧めします。
▼事例:K様邸(シマトネリコ)
▼(オリーブ)
③耐寒性・耐陰性について
耐寒性とは寒さに強く低温に耐えること
が出来る性質のこと、
耐陰性とは日光が少ない場所でも
育つことができる性質のことです。
先程紹介したシンボルツリーは、
・シマトネリコ(耐寒性◎:耐陰性〇)
・ソヨゴ(耐寒性◎:耐陰性〇)
・オリーブ(耐寒性△:耐陰性△)
・ヤマボウシ(耐寒性◎:耐陰性〇)
・もみじ(耐寒性◎:耐陰性〇)
・ソテツ(耐寒性〇:耐陰性△)
・ニオイシュロラン(耐寒性△:耐陰性△)
・カツラ(耐寒性◎:耐陰性〇)
・アオダモ(耐寒性◎:耐陰性〇)
となっております。
寒さにも日蔭にも強い木は手もかからず
成長してくれるのでありがたいですよね!
④まとめ
本日紹介したシンボルツリーで何か
気になるものはありましたか?
目隠しとして玄関や窓近くに植える場合は、
虫が寄ってくるかこないかも調べることをお勧めします。
名前の通り、家のシンボルとなる木です。
ぜひそれぞれの木の魅力を
知って決めて頂けたら幸いです。
▼ お問い合わせ
地元 東海市を中心に、
知多市・大府市などの知多半島エリアで
リノベーション、リフォームは
リフォームウイングにお任せください!
愛知県東海市大田町畑間71-1
運営:株式会社平松建工 ウインググループ®︎
フリーダイヤル:0120-15-2288
TEL:0562-36-1820 FAX:0562-36-1821
営業時間:8:30〜17:30
定休日:令和3年1月より水曜定休日