【外構】宅配ボックスについて|東海市・知多市の新築・注文住宅は、ウイングホーム
こんにちは!
東海市・知多市のデザイン工務店
ウイングホーム広報担当のユキミです。
今週末は、我が家の完成見学会です。
ご都合よろしければご来場くださいね。
▼完成見学会のご予約・詳細情報はこちら
そんな我が家でも採用した、
「宅配ボックス」についてご紹介したいと思います。
〈目次〉
宅配ボックスってなに?
宅配ボックスは、在宅や不在にかかわらず、
荷物を受け取るときに活躍するアイテムです。
一人暮らしや共働きで留守が多いご家庭では、
注文した荷物を受け取るタイミングが
配達時間と合わないケースも増え、
再配達による環境負荷等を解消するために
登場したのが宅配ボックスです。
さらに近年需要が高まっている背景には、
新型コロナウイルスの感染拡大があります。
インターネットの普及により
増加傾向にあったネット通販も、
コロナ禍によって外出を控える人が増え、
ネット通販を利用する人が急増しています。
配達員と対面する機会がなくなるため、
感染リスクを抑えることができるとあって、
新型コロナウイルス対策としても有効とされています。
宅配ボックスの選び方
設置タイプで選ぶ
宅配ボックスの設置は、
①ただ置くだけの簡易設置型
②防犯性が高い工事設置型
と、大きく分けて2つの方法があります。
①ただ置くだけの簡易設置型
工事が不要なため、アパートやマンションなど
自由に工事できない場合にも活用!
ワイヤーでドアに固定するタイプが人気です。
メリット
・集合住宅の共有部分でも傷を付けずに手軽に設置できる
・比較的安価で購入できる
・未使用時に折りたためるタイプは保管しやすく便利
デメリット
・耐久性にやや不安がある
・雨で汚れやすい
・見た目やセキュリティ面が気になる
・ワイヤーを通してセットする手間がかかる
②防犯性が高い工事設置型
動かないように固定するのが
「工事設置型」の宅配ボックスです。
アンカーボルトを使って
コンクリートに固定するタイプや、
強力な接着剤を使って固定する
タイプが多く見られます。
デメリット
・工事が必要になるため集合住宅や賃貸住宅には不向き
・金属製モデルは価格がやや高めなのが懸念点。
・設置方法によっては業者に工事を依頼するため、
工事費用が追加されることも想定しておきましょう。
自由に工事できる一戸建てに向いており、
とくに新築時に玄関や外構に合わせて
取り付けると見た目よく設置できます。
新築なら家に埋め込むことも可能です。
門柱埋め込みタイプ
機能門柱に宅配ボックスを
つける方が多いように思います。
LIXILでは、
照明・表札・インターホン・
ポスト・宅配ボックスが一緒になった
「スマート宅配ボックス」という商品があります。
LIXIL スマート宅配ボックス▶︎公式HP
外壁に埋め込みタイプ
我が家では、家の中から荷物を受け取りたかったので、
住宅壁に埋め込める宅配ボックスを採用しました。
宅配ボックスとポストを住宅壁に
スッキリ収めることができるので、
外から郵便物や宅配物などの投函物を受けて
室内で取り出すことができます。
Panasonic COMBO int▶︎公式HP
置き型の宅配ボックスを固定する方法は、
土台に重りを入れて動かせないようにしたり、
ワイヤーで柱などに
つないでおく方法もありますので、
自宅の事情や環境に合わせて選びましょう!
荷物が入る大きさで選ぶ
宅配ボックスで受け取れる
荷物の最大サイズを考えるのは、
非常に重要な選び方のポイントです。
設置するスペースや、
通販で普段どのくらい注文しているのかを
考えてみましょう。
ただ、家具や家電など、
いくらボックスが大きくても
入らない商品は多くあるため、
なんでもボックスに入れようとせず、
ものによっては外出せずに
直接受け取ることを想定しておきましょう。
そのように考えれば、商品の選択肢も広がりますね。
施錠方法で選ぶ
防犯性を重視するなら、
宅配ボックスの施錠方法をチェックしておきましょう。
施錠には、南京錠やダイヤル錠を使います。
市販の宅配ボックスの施錠方法には、
①南京錠
②ダイヤル錠
③プッシュボタン式
などが大多数を占めます。
①南京錠
もっともシンプルなのが南京錠。
鍵で開けて荷物を取り出します。
簡単にロックできる反面、
鍵を紛失したり破損したりすると
解錠できないため注意が必要です。
②ダイヤル錠
ダイヤル式は設定した
暗証番号を合わせて解錠する仕組み。
マンションやアパートに備えられている
宅配ボックスに多く、防犯性の高さが魅力です。
鍵とダイヤルの併用タイプもあります。
③プッシュボタン式
なかでも使いやすいのが、
投函したらワンタッチでロックし、
専用の鍵で解錠するモデル。
戸建てに使用されている場合が多く、
配達員にも使いやすいので
受け取りのトラブル発生を防ぐのに役立ちます。
その中で使いやすいと評判なのが、
「鍵で閉めるタイプ」か「ワンタッチ施錠タイプ」です。
鍵で閉めるタイプは、
宅配業者が南京錠を閉めて鍵をポストに入れます。
ワンタッチ施錠タイプなら
宅配業者はボタンを押すだけでOKで、
持ち主が専用の鍵で取り出します。
宅配ボックスの施錠&解錠は
シンプルな方法にして、
トラブルをなくすことがポイントとなるでしょう。
素材で選ぶ
宅配ボックスの素材は、
①ポリエステル製
②プラスチック製
③金属製
の3種類が主流です。
①ポリエステル
・未使用時に折りたためるのがメリット
・耐久性に不安を感じることもある
・常時設置したい場合や防犯性を重視したい場合には不向き
・狭い玄関内で保管したい場合に適している
・比較的安価
・軽量なのでボックスごと持ち去られるかも…
②プラスチック製
・ポリエステルよりも頑丈
・防水性の面でも優れている
・種類が少ない
③金属製
・防犯性や耐久性を求める場合におすすめ
・防水性にも優れており、雨に濡れやすい場所でも安心
・ほかの素材に比べてやや高価
・防犯性に優れている⇨持ち去りづらい上に、破壊しづらい
・基本的に戸建て住宅にしか設置できない
・雨風にさらされると錆びやすい
予算や、どのような用途で使うかによって、
考えてみることをおすすめします!
宅配ボックスを設置すると助成金がもらえる!?
最近では、
宅配物の受け取り時の新型コロナウイルスへの感染リスクと、
再配達による環境負荷等を低減する目的で、
宅配ボックスの設置費用を補助する自治体もあるようです。
愛知県内で調べると、
一宮市や東浦町で実施されていたようです。
一宮市▶︎参考URL
知多郡東浦町▶︎参考URL
現在応募は締め切られていますが、
また令和4年度に実施されることに期待しましょう…!
しかし現在、ウイングホームでも取り組んでいる
国土交通省の「こどもみらい支援事業」で、
日本宅配システムの宅配ボックスも補助金対象になりました。
参考URL:PRTIMES
▼以前公開したスタッフブログはこちら
まとめ
私と夫はインドア派なので、
家で過ごす時間が大好き。
だから家で過ごす時間をより
快適にする家づくりを心がけてきました。
そこで、家づくりの中で
一番に思ったこだわりポイントが
「荷物を家の中から受け取りたい!」でした。
最終的に我が家で採用した
宅配ポストCOMBO-int(パナソニック)は、
屋内で郵便物や宅配物が取り出せる
住宅壁埋め込み専用で、
防火地域でも対応可能だそう!
100サイズ(500mm×320mm×130mm)、
10kgの荷物まで入ります。
郵便物は、
340mm×260mm×35mmのものまで
入るそうです。
家の中から受け取れれば、
どんな格好で居ても大丈夫ですよね…!
ちなみに宅配ボックス(ポスト)を
家に埋め込んだので、機能門柱は設置しませんでした。
皆さんも、
住宅の環境や、ライフスタイルに合わせて
宅配ボックスの必要性を考えてみては
いかがでしょうか?
こういう時は、どんなものがおすすめ?
こういう宅配ボックスって、ここに付けれるの?など
ご相談あればご連絡ください。
お問い合わせ
ウイングホーム(ウインググループ)
愛知県東海市大田町畑間71-1
会社名:株式会社平松建工
フリーダイヤル:0120-15-2288
TEL:0562-36-1820 FAX:0562-36-1821
営業時間:8:30〜17:30
定休日:令和3年1月より水曜定休日