【空間】天井を高くするメリットとデメリット|東海市・知多市の新築・注文住宅は、ウイングホーム
東海市・知多市のデザイン工務店
ウイングホーム営業担当の山田です。
今日は天井高についてお話したいと思います。
みなさんは天井の高さを気にしたことありますか?
天井高は座った時の視線の位置を基準にして決めます。
ひと昔前は、
和室が多く畳の上に座る習慣だったので、
天井高は2200mmというのが一般的でした。
今の戸建て住宅の場合は洋室が増え、
椅子に座る生活が中心になったので、
少し上がって
天井高が2400mmが標準的になっています。
建築基準法では居室については
最低限天井の高さを
2100mm以上で作らないといけません。
それ以外のトイレや廊下など、
長時間過ごす場所でなければ適用外になり
2100mm以下でも作ることができます。
天井を高くするメリット
天井を高くすることで与える影響ですが、
メリットは開放感があり、
同じ間取りでも家を広く感じることができます。
天井高い分、
窓も高い位置につけることができ採光性が高まり、
明るさの影響でさらに広く感じることもできます。
あと高さのある照明が付けられるので、
インテリアなどにもこだわれます。
天井を高くするデメリット
デメリットは壁面積が増えるので
建築コストが上がること。
部屋の空間がひろくなるので
冷暖房が効きにくくなり電気代が上がり、
照明や窓、カーテンなどが
一般的なものが使えないことが多いので、
インテリアにコストがかかることもあります。
心理的には、開放感が生まれ、
人が集まっても圧迫感を感じにくくなりますが、
人との距離感が生まれたり、落ち着かないと
感じることもあります。
天井を高くするのにオススメの部屋は、
人が集まることの多いリビングや
家に入った第一印象を決める玄関がおすすめです。
あまり広くない空間のトイレやキッチンや
落ち着きたい部屋の寝室や書斎などは
天井を低くするといごごちのいい空間に
なるかもしれません。
ちなみにドアなどの建具の高さは、
昔は1800mmが一般的で、
現在は日本人の平均身長が伸びたので
2000mmが標準になっています。
以上、天井高についてのお話でした。
それでは二村は明日もがんばります!
お問い合わせ
ウイングホーム(ウインググループ)
愛知県東海市大田町畑間71-1
会社名:株式会社平松建工
フリーダイヤル:0120-15-2288
TEL:0562-36-1820 FAX:0562-36-1821
営業時間:8:30〜17:30
定休日:令和3年1月より水曜定休日